ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年01月06日

白糸の滝・音止めの滝で虹を拝む

2010年12月31日


竜ヶ岳の帰り道、静岡県の白糸の滝・音止めの滝に寄りました。
竜ヶ岳登山はこちら


滝の入り口付近からは富士山が


白糸の滝 虹が幻想的でした 幅200メートル、高さ20メートル




近くまで降りるとかなり迫力があります


右下の小岩に鳥が一羽、舞い降りて来たのには感動


音止めの滝 こちらにも虹が


帰りにカフェでまったりコーヒーを頂きました



水は透き通るように綺麗でした。
富士の恵みに感謝です。
  

Posted by teppei at 21:18Comments(0)●日本の滝百選

2009年08月07日

西沢渓谷  2009年8月1日(土曜) 雨

西沢渓谷駐車場〜 一周約3時間30分

三重の滝と七ツ釜五段の滝は必見
若干アップダウンもあるがほとんど平坦道  

ハイヒール不可  晴れでもレインウェアは必携

コースは一方通行 前から人が来ないので貸し切り気分







晴れたら乗鞍岳へ行こうと思って家をでたものの、
天気予報通り、朝から雨だった。

雨が降ったら西沢渓谷と予備行程を考えておいてよかった。

久しぶりに勝沼ICで降り、北上して西沢渓谷駐車場に着いた。
混んでいるかなと思い早朝6時半に到着したが、車は数台しか停まっていなかった。




天気は悪い


車道が終わり、ここから本格的な道になる






三重の滝 滝見台より かなりの迫力があった


清流沿いで重なる3匹の親子  カエル岩


歩いていて気持ちいい






雨のなか現れた七ツ釜五段の滝  実際かなりの大きさにびっくり


自然が作ったとは思えない美しさに感動


帰り道 ようやく晴れて来た


雨が嘘のように晴れた




スタート地点に戻ってきた



前々から行きたかった渓谷。
咲いてはいないが、後半シャクナゲの群生も見た。
雨だったので暗い印象も受けたけど、逆に人が全くいなくて静かに楽しめた。

紅葉の季節か快晴の時に、違った表情の滝をまた見に来たい。


帰りは武田信玄のお墓がある恵林寺に寄った◎  

Posted by teppei at 17:12Comments(0)●日本の滝百選